元町テナント続き…
電動サンダーの出番です…
サンディング後更にシーラー処理…
ここで1日目終了…
2日目突入…
貼るのはこちら…
ドイツ製…
今回はこちら一色です…
順調に…半分くらい?
いえいえ、未だ1/3です。
ワイド約7.2mの壁…
終わりました。
こちらは同時に進めた階段室の一面…
同じ商品を貼りました。
仕事は時間、仕上がり具合ほぼイメージ通り。
引き上げ時の天気が最悪でした。
歩行者専用道路途中にある店舗から全面道路迄約15m…雨の中車まで荷物抱えて往復。
風邪ぶり返しそうです。
2019年5月の一覧
完了…
今期初めて…
淡路島の南淡中学校1年生20名と今期最初の(自分自身)ものづくり体験館…
本当に1年生?って思うくらい、20名は落ち着いていました。
本当にこないだまでランドセル背負っていたのか?
普段、挙手する生徒さんもほとんどいないのだが、南淡中学校の皆さんは違いました。
嬉しい限りです。
この次の日から風邪…jr. にもらったようです。
なんとかamで仕事を片付け、耳鼻科にギリギリで飛び込み、昼からはjr.とダウン…久々に熱も出ました。
本日の作業は元町テナント…
養生もバッチリ!
まだ鼻水はズルズル!
塗装の上にクロス貼り…
本日は総パテ作業…
かなりハードですが頑張ります。
余談ですが今朝から妻が喉痛いそうです。
阪急フェスタ…
jr. の大好きな阪急電鉄《春のレールウェイフェスティバルふれあいイベント》に行ってきた…
会場は阪急宝塚線、川西能勢口駅4・5番ホーム
宝塚線ならではの車両をバックに本人にとって最高にいい顔…
しっかり阪急電車Tシャツも着て来ました…
車両内でボーリングや…
ホームでマスコットすくい…
車掌さんにも挑戦…
約2分、本職の方と一緒に車内アナウンス…ありがとうございました。
帰宅後は車掌さんの話ばかりでした…
少し足をのばし能勢電鉄で妙見山へ…
妙見山駅から歩くこと15分、ケーブルで山上へ行き今度はミニトロッコ…
楽しかったそうです。
最後は宝塚駅近くにて妻のリクエストで芸能人、宝ジェンヌ御用達のお店ルマンでタマゴサンドをテイクアウト…
よーー歩いた。明日起きれるかな?遅刻する自信満々です。ら
手作り…
お客様の都合でポッカリ空いた今日、以前からのリクエストに着手…
jr. が幼稚園に行ってる間に、妻と買い出し…
ここに…
こんな感じで…
腰もガクガクになりながら…
砂場…
小さいけどご満悦のようです。
近所には野良がいるから、対策もバッチリです。
遭遇…
GW途中までの作業場の最終日、作業場まで数十メートルというところで国鳥に遭遇…
しかも番い…
最近 jr. の口癖が、『今日はいいことありましたか?』
久々に雉を見たよ。朝からちょっと嬉しくなったよと話してやった。
こちらはGW最終日、”しあわせの村”にて…
この後、パンツ濡れてノーパンズボンで帰った…新鮮だったのか、結構嬉しそうだった。
そろそろ髪切ったらなあかんなぁーー。
行くよ…
午前中で仕事を片付け猛ダッシュ…
予定の一本早いバスに乗れた!
ガラガラ車内…
明石海峡大橋…道もガラガラ!
この後、爆睡モード
到着っ!
駅前で義父の好きな大判焼をと思ったが行列…
行列に並ぶも汽車の時間が迫ってたので10分で諦めた。すみません。
汽車に飛び乗りここから約一時間…
のんびりと…
GW二件目の作業です…
三田市にてアトリエコンストラクトさんY様邸…
古民家の改修二期工事です…
下地処理から天井クロス貼り…
天井終了…
リフォーム作業でよく使用する { ウォールボンドのグランド白 }にて更に下地処理です。
グランド白は乾燥タイプの上、クロス貼り替え時の白い下地にもってこいです。最近お気に入りです。
壁も仕上がりました。
天井は淡いピンク色LB9161
壁は色違いの白LB9160
以前はキッチンでしたがリフォーム後は洋室として使用…
Y様の周りはこんなにのんびりとしています。
洗面脱衣室と廊下が残ってますが、訳あってGW明けの作業となりました…
んーーーーーーっ!予定が狂いました。ヤバイかも⁈