兵庫県室内装飾事業協同組合・技能士会主催の勉強会に出席… クロス糊とパテについて初心に戻り一から勉強… 今回は矢沢化学さんを講師に招き… 糊やパテの種類や特性、現場の環境やクロス材料や下地により使い分けたり、施工方法を変えたり等… 明日からの仕事に非常に役立つ充実の1日でした… さぁ、頑張ってクロス貼るぞ! おまけ… ほっぺたヤバイぞ〜 最近パンパン通りこして垂れてきた…
灘区の《おいもスイーツ》さんの追加工事… ペンキ屋さんとの合作… 脚はペンキ屋さんの担当… 座面と背もたれは自分がダイノックシートを施工… やり過ぎ…⁈ これ位でいいんです。 おまけ…更衣室の目隠し。 Before After
西宮市立 上ヶ原中学校の2年生、約230人と勉強会… 金工、洋裁、西洋料理等、12のクラスに分かれものづくりの仕事体験です… 一年生と違いさすが二年生… 無駄話しも無く、口出しする事もほとんど無く各々がテキパキと動き時間を持て余すくらいでした。 将来の仕事の選択に少しでも役に立つと嬉しい限りです。
我が家には、とんねるずの木梨憲武画伯のポスターが掛けてある… 【おてつき】というタイトルである。 これが生後2カ月のJr.のお気に入りで、ポスターを見せると笑い、一生懸命話しをしている。 ポスターを見せるのが最近の日課だが、昨夜の目線は何故かポスターの左… 何もない壁(クロス)に笑い、話しをしてた。いったい何が見えてるんだ…⁈
神戸市灘区の新築現場でクロス施工中、何処からかにぎやかな掛け声が… …ん⁈ 近づいてきてるか? 三階ベランダから覗いてみると… 子供たちの元気な掛け声… かわいいだんじりが… ♬わっしょいわっしょい
今年も技能士達が集まります… 技能グランプリ&フェスタ2015 11/7.8の2日間 ポートアイランドの神戸国際展示場 無料体験コーナーもあります。一部有料… 一日楽しく過ごせると思いますので幼稚園児、小学生、中学生あつまれ〜。 自分もスタッフとして参加します…
姫路市の高丘中学校の生徒さん達とクロス貼りの勉強会… 11業種に分かれスタート…西洋料理、洋装、畳、塗装、建具etc… 我々、室内装飾事業共同組合・技能士会には先生含め15名… 90×90㎝のパネルを壁にみたてクロス貼りの体験授業… デモンストレーション中の自分です… 高丘中学校の生徒さん達、どちらかと言うと女子生徒の方が真剣でした。仕上がりは全体的にレベルは高かったです。 教えるこちらが毎回何かを教わって帰ってきます…
神戸市灘区の店舗工事… 正午Openの『おいもスイーツ』さんのクロス貼り… 早朝からの作業です。 店内一部分の改装に伴いクロス貼り替えです。 外部では大工さんがウッドデッキスロープを…こちらも時計見ながら鬼の形相‼︎ クロス貼りは難なく終了〜。 大工さん、お先で〜す。